四ツ脚を追え④

狩猟
背ロースやモモ等

鹿肉が欲しい

鹿の方が多い今の猟場で、2頭続けて猪が獲れたのは今回が初めてという訳ではない。
だが猟期開始後の1頭目、そして2頭目の獲物がどちらも猪とだった事など過去に覚えがない。
一体どうしてしまったと言うのか。

猪の個体数が激増したのだろうか。
自分の狩猟技術が多少はマシになったのだろうか。
ジビエBBQ開催前は焦ってばかりだったと言うのに、鹿より欲しい猪の肉が短期間で大量に手に入ってしまった。

毎年毎年、
「(鹿はいずれ獲れるんだから、常に猪を狙っていかないと。)」
そういう思いで取り組んでいるのに、ちょっと出来過ぎじゃなかろうか。
でも事実だ。
師匠と2人、もう心の余裕がすごい。

2頭目の猪はメスだったが、脂はほとんど乗っていなかった。
1頭目のオスは若干と言った程度。
だが、小さいサイズだったので肉質はいずれも柔らかい。
1年を通じて、猟期に仕留めた獲物の肉で生活しているのだが、ジビエ専用に買った冷凍庫の半分がいきなり猪の肉で埋まるとは。
猪の肉は鹿より遥かに汎用性が高い。
ジビエ料理を楽しむ分には非常にありがたい状況である事は間違いなかった。

「うーん・・また鹿か・・。」
「猪は難しいですねぇ。」
いつだってそんな会話を師匠としてきた。
「・・次は鹿が欲しい所だなぁ。」
「・・そうですねぇ。」
こんな会話は初めてだ。

そうだ・・次は鹿肉を手に入れたい。
前期中に仕留めて保存した鹿肉は、残り200グラムも残っていなかった。
人間は実に欲深い。

肉の行先

実を言えば、自宅の冷凍庫に保存していた猪の肉は一度きれいに食べ尽くしてしまっていた。
猪肉は豚のご先祖様だけあって、豚肉と同様に扱える。
豚汁も、お好み焼きも、豚カツも、焼きそばも、チャーシューも、ルーロー飯も、実に様々な料理が猪の肉で代用できる。

牛肉の赤身に近いと感じる肉質の鹿よりも、よっぽど気楽に扱える。
その便利さに甘え、どんどん猪の肉を消費していた。
ではなぜ鹿より猪の肉の方が余裕があったかというと、師匠のご自宅にあるストックがこちらへ回ってきただけの話だ。

毎年言われる。
「結局、お前さんが全部食っちまうんだよなぁ。」
エヘヘ。
いつもすみませんな。
ジビエBBQが開催できたのも、まぎれもない師匠のお陰でございます。

ご高齢の師匠は、自分の様に毎日のようにジビエ肉を食べて暮らしている訳ではない。
ご家族・ご友人の要望があれば躊躇せず譲る。
たまたま残っていたその余りをこちらへ回してもらったのだ。

鹿であれば柔らかい背ロース。
猪であればバラやカタ、そしてやはり背ロース。
師匠はあまり量を食べない分、良い肉質の獲物が獲れた時に持ち帰り保存していた。

師匠のお眼鏡に適わなかった時や、師匠の冷凍庫に入りきらなくなった時は?
全てこちらの総取りだ。
大抵の場合において猪は肉を均等に分けるが、スジ張ったスネ肉等も含め、その他はこちらが望んだ分だけ持ち帰るというブ厚過ぎるご厚意に甘え切っている。

まぁ?
「無くなったらやるから言えよ。」
っていつも言われてる訳だし?
食べ切れず処分なんて本末転倒な訳だし?
流行りのSDGsっぽい良い感じの生き方な訳だし?
もらっちゃえもらっちゃえ。

だって酵素や麹菌の力である程度は柔らかくできる事を知ってるし。
去年は圧力鍋を買ったから、スネ肉なんてトロトロになってカレーでもシチューでも凄く美味しくできる事を知ってるし。
今年はミートスライサーを買ったから、大人の個体だって1ミリ2ミリの薄肉にすればジビエ肉に慣れていない人にも楽しんで貰える事を知ってるし。
もらっちゃえもらっちゃえ。

エヘヘ。
いつもすみませんな。

柿の木の下で

しかし獲物は掛からない。

鹿がいそうな入口の6ヵ所。
2頭目の猪を仕留めた峠の3ヵ所。
峠から少しだけ離れた3ヵ所。
どこも全く反応が無い。

まずい。
もう罠の半分を見回ってしまった。
期待したいのは自分が見切りをつけた2地点。
師匠に罠を仕掛けるポイントを微調整して貰った柿の木A地点の3ヵ所と、そこから50メートル程離れたB地点の3ヵ所。
そこで何も獲れなければいよいよ最後。
毎年、かなり鹿が獲れる2地点。
カメラを設置してあるC地点の3箇所と、そこからすぐ近く、1頭目の猪が獲れたD地点の1ヵ所。

車から降りた。
今までが調子が良すぎた分、なんだか急ブレーキを踏まれたようで2人共テンションが低い。
師匠が言った。
「もう昼だ。1回、道具を持たずにサッと見回るだけ見回って、後はメシを食ってから作戦を練り直そうや。」

今日はダメかもしれないな。
そう言わんばかりの口調だ。
A地点は師匠から近日中に何か獲れると太鼓判を押されていたが、自分も同じようなノリだった。
「そうっすね。」
銃を背負い後は何もなし。
2人共手ぶらで歩き出した。

車の停車位置と罠のA・B・C・D地点を時計の数字に置き換えるなら、柿の木Aが3時として、Bが4時、車が7時、Cが11時、Dが12時といった所。
どっちみち1周する事に変わりはないので、時計回りでも反時計回りでもどちらでも良いが、その時は師匠の提案で反時計回りで見回る事になった。

「今日はダメかもわからんな。」
「いや~でも柿の木が期待できません?」

どちらも、
『もうダメだ』
と断言する事は無いが、C地点へ向かう足取りは重い。
右手の柿の木Aは近くにあるのだが、ここからは木々に遮られ視認性が悪い。
「(まぁ先に行くのはCだしね。)」
そう思いながら地面とAを交互に眺め歩き続けた。

・・・・・・?
今何か視界に変化があったような?
立ち止まり、少し離れたAを眺める。

C方向か?
いやこっちは地面ばかり見ていたから何もない筈。
普段と明らかに異なる自分の動きを見て師匠も黙り、Aの方向を見る。

・・・何も違いは無い。
気のせいだ。
「すいません何でもないです。」
変に期待してしまったと、またCに向けて歩き出した。
だが、

・・カサッ

!!!???
いややっぱり何かいる!
A方向から聞こえた!
またもや立ち止まり再確認した。

「何か・・変です。柿の所。」
そう言うと、師匠の返事を待たずAに向かって1歩踏み出した。
すると、

ガサササササッ
・・ビョン!!!

激しく揺れる木の枝葉と、大きく跳ね藪から飛び出す鹿が見えた。

オス鹿

二度目の狙撃

「しかだー!」
「しかだなー!」
おじさんとおじいさんはもう大はしゃぎだ。
猪2頭に鹿1頭!?
小鹿には見えなかったぞ?
2人共満面の笑み。
オイオイ今年はたまりませんな。

だが師匠の言葉で我に返った。
「・・イヤちょっと待て罠の掛かりが甘いかも知れんぞ。」
ハッ!
そーだった!
当たり前だがC・D地点なんて後回し。
急いで柿の木へ向かった。

ビョン!!!
ビョン!!!

1本角のオス鹿が跳ねている。
角は2段3段とここから更に大きくなるが、それでも立派なサイズだ。

ワイヤーの括りは決して浅くはないように見えた。
だが獣の、特に雄の獣のパワーを侮ってはならない。
先日の2頭目の小さなメス猪ですらその力に驚かされた。
自重と力でいつ脚を切って逃げられるか分からない。

「俺は(カメラで)撮るからよ!お前は撃て!」
腰に差したナイフはあるが角で反撃に遭うかもしれない。
言われるがまま、銃をカバーから取り出し弾丸を装填した。

銃を構えると撮影中の師匠が言った。
「まてまてまてアッサリ仕留めたらすぐ動画が終わっちまう!」
どっちやねん!
「ちょっと落ち着け!」
ああそういう意味もあったのか。

時間にして10秒程待った。
深呼吸して、、改めて銃を構える。
狙いは首。
どんな獲物であれ、特に銃で止め刺しする時は顔を狙う気になれない。
頭に弾丸が当たればそれが一番の致命傷になるのだろうが、心理的にどうしても無理だ。
首に命中すれば、それはそれで一撃で仕留められる事は分かっているので、やはり今回も首を狙った。

師匠が言った。
「横を向いた時にな。」
その時が最も首という的が大きくなるから命中率が上がるという意味だ。
跳ねる鹿。
銃を構える自分。
絶対に一撃で仕留める。
そう思っていると、また違和感を感じた。

・・カサッ

ガササッ

!!!???
直ぐ近く!
B方向から聞こえた!
ななな何かが罠に掛かっている!!!

「ああああっちにも何かいますよ!?」
師匠は応えない。
音は聞こえただろうが、まずは目の前の鹿を仕留めよという意味だろうか。
いやきっとそうなのだろう。
意識をオス鹿に戻す。
対象の姿勢が横を向き、そして立ち止まった所で引き金を引いた。

バン!!!

ピクリとも動かない。
弾丸は首に命中。
オス鹿は即死した。
急いで脱包の確認。
そしてB地点を指さした。

「あっちにもいますって!」
慌てる自分を見てまだ撮影中の師匠が笑う。
「ンフフフフ。」

何がオモロいねん!!
はよ行きましょうや!!

「Bにいますって!」

急ぎ歩く事30秒。
こちらでは小鹿が罠に掛かっている!

どういうタイミングで罠を踏んだのだろう?
さっきのオス鹿が暴れていれば、警戒してこの場を離れそうな物なのに。
急いで2発目の弾を装填した。

ピィィー!!!

こちらは近寄った時点で激しく鳴いている。
ごめん・・ごめんな。
そう思いながら早く止めを刺さねばと銃を構えた。
ひとしきりその場を跳ね回り、足を滑らせてうずくまる小鹿。
申し訳ない。
申し訳ない。
そう思いながら、やはり首元を狙って引き金を引いた。

バン!!!

小鹿の毛が散った。
それですぐに理解した。
「は・外した!ヒェ~。」
慌て過ぎた。

射撃がまだまだヘタクソだという事は自分が一番分かっていたが、それでもたかだか5メートル。
サイズの小さい個体だから。
その細首を狙ったから。
脳内ですぐさま閃いた言い訳を並べ立てるが何の意味もない。
とにかく自分がヘタクソなのだ。

3発目を撃つのか?
いや、明らかに自分が動揺しているのが自分で分かる。
なんだか次も外してしまいそうだ。
「・・ナイフでやります!」
銃の脱包を確認し地面に置き、腰のナイフを抜いた。

逃げる鹿。
押さえつける自分。
図らずも、最も自分が罪悪感を感じる方法で止め刺しする事になった。

ピィィー!!!

ピィィー!!!

凄まじい負い目を感じる。
思わず小鹿の口を手で握り塞ぎ、もう声が出ないようにした。
すぐ終わらせるから。
そう思いつつ首にナイフをあてがい、全力で切った。
小鹿は少し暴れた後、すぐに静かになった。

ごめんね。

もうそれだけで終わったりはしないのだけれど、やっぱり心がズッシリと重くなる。
ただもうそれなりに、こういった行為を喜びに変える事もできる。
「(こうやって自分は生きている。)」
「(誰かにして貰うか自分でするかの違い。)」
「(こうやって自分は生きてきた。)」

師匠の存在は大きい。
「やーったじゃねえか!」
「・・これで猪も鹿も手に入れましたね。」
そこに笑顔の人がいてくれるから、前向きになれる。
「俺の見切りもまだまだ冴えてるな!」
「そうですね(ここ僕が探し出したポイントですからね)。」
・・前向きになれる。

ごく数日の間にほぼ同じポイントで2頭の鹿。
猪と比べて脂が無い分楽とは言え、それなりに解体は大変だ。
急ぎ昼食を摂り、すぐに解体に取り掛かった。
内臓等を埋めるための穴掘りが最も大変な作業だった。

2人共大満足で帰宅。
これで鹿と猪が共に2頭か。
・・心の中にある思いが沸き出てくる。
同じ事を考えていた師匠が言った。

「次は脂の乗った猪が欲しいなぁ。」

人間は、まこと欲深い。

「いらない」「処分したい」土地はお任せください【北山FRONTIER】

ありがとう

狩猟
スポンサーリンク
エセ神戸は小食です意外ですねでもSNSは食い物ばかりアップしています。

コメント